賃貸管理あれこれ その59

当ブログにお越し頂きましてありがとうございます。
アドバンスプロパティ代表山崎です。

昨日の暴風や雨が嘘のようになくなり良い天気になりましたね。
これから数日内に被害が出ていないか?
巡回もしないといけませんね。
今回は浴室の補修のお話
ユニットバスではなく旧来のタイル貼りの
壁面の場合、どうしても木部の劣化が出てしまいます。
こればかりは経年劣化になるものですので
致し方ないです。
主につなぎ目にあたる部分が劣化してしまってますので、劣化が進まないように補修です。
※完全に直すものではなく、あくまで補修レベルです。
もちろん理想は浴室全体を交換ですが、
賃貸経営は投資ですので、費用対効果を見ます。今回の場合、回収できる賃料と工事費のバランスをみて浴室交換した場合、回収するのが厳しいとなった結果の作業です。
ただ木の部分だけ交換しても、見栄えもイマイチなのでパネルで補修しました。
よく3点UBのつなぎ目から出た錆を隠す時に使う手法ですが、しっかりと防水ができますので重宝します。

以上で完了。

交換するのも良いですが、極力補修で済ませるのも良い場合があります。
今回のように築古物件の場合は、こういった手法もご検討ください。


本日はこの辺で


賃貸管理、介護事業のご用命は
(株)アドバンスプロパティ
柏市あけぼの4-3-9
TEL 04-7141-7881
kanri@advance-pp.co.jp
https://www.advance-pr.com/
https://kanriadvance.shopinfo.jp【ブログ】
アドバンスプロパティでは、賃貸経営のお手伝いをさせて頂きたく、 空室等でお困りの オーナーさまよりのお問い合わせをお待ちしております。 他社さんに管理をお任せしているが空室が目立つ・リフォームばかり提案されるけど無駄に高い などなどお問い合わせお待ちしております。

とある西口の賃貸管理会社の社長

千葉県柏市で賃貸管理会社を営んでいる社長のブログです。日々の業務及びちょっとしたぼやきなどが主体です。賃貸経営・管理につきましてのご相談につきまして随時受け付けております

0コメント

  • 1000 / 1000